








<移転・営業終了店>



|
◆ スタミナラーメンとは ◆ |
昭和50年代、JR勝田駅附近のラーメン店で男子高校生を中心に局地的人気があった餡かけラーメン。餡は水無しでは食べきれないほど辛く、しかし、その中にも程良い甘さがありました。
熱いスープ、熱い麺、そして熱い餡絶妙にマッチしたスタミナラーメンには、その他にスープ無しで流水で絞めた麺に熱い餡だけが乗ったスタミナ冷しもあります。割合的にはスタミナ冷しの注文が多いとされます。
最近ではテレビ・ラジオ・雑誌で話題になってきた【スタミナラーメン】!起源は諸説様々ですが、爆発的人気を誇ったのが、昭和54年オープンのJR勝田駅付近にあったラーメン店です。当『我流食堂』は、その店で昭和56年に出されたカボチャ入り【スタミナラーメン】を原点ととらえ、当時の料理人より直接指導を頂き、完全再現致しました。勝田発祥のスタミナラーメンは今や、【茨城ご当地ラーメン】となりつつあります。
この機会に是非昭和56年原点の味をご堪能下さい。
~~~大食い8.5玉記録保持者 深川様ブログ~~~
◆スタミナの系譜
◆水戸名物スタミナラーメンのレシピ
◆スタミナラーメンの伝道師 長井さん
|
◆ 我流食堂のスタミナラーメン ◆ |
 |
 |
|
|